子どもの体づくり今年最後のいろいろスポーツ教室 今年最後のいろいろスポーツ教室は、カバディとスピードボール。18名の小学生たちがこらぼ大森に来てくれました。日本スポーツ文化創造協議会は、マイナースポーツを集めた多種目スポーツをとことん楽しむプログラムで、スポーツを通してコミュニケーション力を高め、年齢や学校の違う地域の友達とつなぐ事業を行っています。 2017.12.18 2019.04.23子どもの体づくり
子どもの体づくりあや先生のトランポリンがスタート!! 今日のいろいろスポーツ教室はトランポリンとウォールハンドボールでした。大田区のこらぼ大森で行っている「いろいろスポーツ教室」は、幼少期に多種目のスポーツに親しみ、基礎運動能力をアップするプログラムで、スポーツを通してコミュニケーション力を高め、年齢や学校の違う地域の友達とつなぐ事業を行っています。 2017.12.03 2019.04.23子どもの体づくり
子どもの体づくり今日のスポーツは、カバディとスピードボール! 今日のいろいろスポーツ教室は、カバディとスピードボール。21名の小学生たちがこらぼ大森に来てくれました。日本スポーツ文化創造協議会は、マイナースポーツを集めた多種目スポーツをとことん楽しむプログラムで、スポーツを通してコミュニケーション力を高め、年齢や学校の違う地域の友達とつなぐ事業を行っています。 2017.11.19 2019.04.23子どもの体づくり
子どもの体づくり御殿場にウォールハンドボールコートが完成 日本ウォールハンドボール協会の野辺田先生より、コート完成のお知らせを頂きましたのでご紹介します。日本スポーツ文化創造協議会は、マイナースポーツを集めた多種目スポーツをとことん楽しむプログラムで、多様なスポーツを通してコミュニケーション力を高め、地域の友達とつながる事業を行っています。 2017.11.17 2021.07.08子どもの体づくり
子どもの体づくり親子でブラインドフットボールを体験! パラリンピック競技のブラインドサッカーを体験。日本スポーツ文化創造協議会は、多種多様なスポーツをとことん楽しむプログラムで、子どもたちの基礎運動能力とコミュニケーション力を高め、年齢や学校や障害を越えて、地域の仲間をたくさんつくる事業を行っています。 2017.10.29 2019.04.23子どもの体づくり
子どもの体づくりいっぱい練習できた!トランポリン&ウォールハンドボール 今日のいろいろスポーツ教室は10人だけでした。人が少なかった分、いっぱい練習することができました!日本スポーツ文化創造協議会は、マイナースポーツだけを集めた多種目スポーツをとことん楽しむプログラムで、スポーツを通してコミュニケーション力を高め、年齢や学校の違う地域の友達とつなぐ事業を行っています。 2017.10.15 2019.04.23子どもの体づくり
子どもの体づくり町田市トランポリン競技会に出場しました こらぼ大森「いろいろスポーツ教室」から4人のメンバーが、町田市トランポリン競技会に出場しました!日本スポーツ文化創造協議会は、マイナースポーツを集めた多種目スポーツをとことん楽しむプログラムで、スポーツを通してコミュニケーション力を高め、年齢や学校の違う地域の友達とつなぐ事業を行っています。 2017.09.26 2019.04.23子どもの体づくり
子どもの体づくりカバディとスピードボールのミニテスト 今日のいろいろスポーツ教室は、カバディとスピードボール。怪我予防の子供ストレッチも。16名の子どもたちが来てくれ、スポーツの秋を楽しみました。日本スポーツ文化創造協議会は、マイナースポーツを集めた多種目スポーツをとことん楽しむプログラムで、スポーツを通してコミュニケーション力を高め、年齢や学校の違う地域の友達とつなぐ事業を行っています。 2017.09.24 2019.04.23子どもの体づくり