コロナウイルス感染症対策について

スポーツ初めは、カバディとウォールハンドボール!

今年初のいろいろスポーツ教室は、カバディとウォールハンドボールからスタート!
お正月明けの三連休の中日ということでもあり、まだ帰省中の方が多く、
いつもより少なめの14名の子どもたちが参加してくれました。

準備運動は、カバディのじろう先生が指導してくれました。

大ちゃん先生のウォールハンドボール

低学年チームは、まずボールを真っ直ぐ投げてキャッチする基礎練習から。
それができたら、ボールを投げて1回転してからキャッチ。これが難しい!
野辺田先生もやや苦戦していました。

ボールを投げて1回転してキャッチする

高学年の子たちは、先生も一緒になって練習試合をしました。
だいぶ上達してきている子もいました。

野辺田先生と練習試合

 

カバディはじろう先生

久しぶりにみんなと会って、やや興奮気味の子どもたち。
ステップワークをやりましたが、なんだかグダグダになっていました。

人数が少なかったので、ちょっとさびしい試合になりましたが、
高学年のカバディは、頭脳戦が繰り広げられました。

今日は人数が少なかった

片付けと終わりのストレッチ

いろいろスポーツ教室では、最後の片づけまで全員でやります。
コート用に貼ったテープをはがしたり、ボールを数えたり、コーンをしまったり・・・

最後はテープをはがしたり、ボールを数えたりする

そして、終わりのストレッチをやります。
いろいろスポーツ教室では、怪我予防のためにストレッチの時間を大切にしています。
みんな、前屈でつま先は持てるよね???

全員がつま先を持てるようにストレッチ頑張ろう!

次回は・・・

今日は人数が少なかったですが、
その分、じっくりカバディとウォールハンドボールができました。

次回は1月21日、スピードボールとトランポリンです。

【今後のいろいろスポーツ教室の予定】
  • 1/21 ウォールハンド&トランポリン
  • 2/4 ゴールボール親子体験
  • 2/18 ウォールハンド&トランポリン
  • 3/4 カバディ&スピードボール
  • 3/18 ウォールハンド&トランポリン

いろいろスポーツ教室では、新年度の参加者を募集しています。
誰もやったことのないマイナースポーツにチャレンジするので、
スポーツ経験や運動能力などは全く関係ありません。
運動やスポーツが苦手でも大丈夫。
4月からいろいろなスポーツにチャレンジしたい小学生のお友達を待っています!

お申込み

コメント

タイトルとURLをコピーしました