久しぶりのホッケー&ウォールハンドボール

今日のいろいろスポーツ教室は、ホッケーとウォールハンドボールをやりました。
今回も新しいお友達が入会してくださり、一緒にいろんなスポーツを楽しめる仲間が増えました。とても嬉しいです!

準備体操は体幹チェック

いろいろスポーツ教室での準備体操は、体幹、筋トレ、ストレッチ、コーディネーション、ジャンプなど体をいろいろ動かします。中でも体幹チェックは必ずやります。小学生のうちにいろんな体の動きを経験しておくことで、運動神経を刺激しているのです。

ホッケー

久しぶりのホッケーは、みんなとても楽しそうでした。今回は、澤村コーチと澤田コーチの2人がご指導にいらしてくださいました。

低学年チームは、初めてホッケーをやる子もいたので、とても丁寧にご指導くださいました。ホッケー選手が使っている本物のスティックとボールの硬さや大きさ、形の違いなどを実際に触って確かめたり、子供用のスティックを持ってバランスをとってみたりして、ホッケーの技をやる前に基礎知識を学びました。

パスやドリブルをゆっくり練習してから、最後はゲームをやりました。どうしてもみんなでボールを追いかけてしまい、なかなかパスをして繋ぐプレーはできませんでしたが、ゴール前を守ったり、みんなで攻めたりして、面白い試合になりました。

高学年は、ほとんど経験者ばかりだったので、パスやドリブルの練習を重点的にやりました。3人で三角形にパスをしたり、マーカーの間をジグザグとドリブルしたり、けっこう難しい技を練習しました。

最後は、2グループに分かれてゲームをして盛り上がりました。足で蹴ってはいけないとか、最初の一振り目にシュートしてはいけないなど、いくつかのルールを覚えてゲームをしてみると、チームプレーが大事だということに少しずつ気づいてきたようです。

ウォールハンドボール

大ちゃん先生のウォールハンドボールは、子どもたちに大人気です。
的当ては、右手だけでなく、左手もやります。ウォールハンドボールは両手を使うので、両方同じように練習します。みんなで1球ずつ的に向かって投げてみて、的に当たった数が少ないと、全員でダッシュの罰ゲームをやるのですが、なぜか罰ゲームがみんな大好き。

最後はサーブの練習もしました。低学年の子どもたちにとっては、1バウンドしたボールを打つのが難しいのです。しっかり目でボールを追って、跳ね返ってきたボールを片手で打てるようになると、ゲームができるようになります。

多種目のスポーツを一度に楽しめる教室

いろいろスポーツ教室では、1回に2種目の競技を体験します。今日は、ホッケーとウォールハンドボールをやり、それぞれの協会から先生がいらして指導してくださいました。

一つのことをとことん極めるのも大事ですが、いろんなスポーツを知って、いろんな体の動かし方を経験するのもとても良いことです。自分の得意なことと不得意なことを知ることができますし、友達とお互いの得意なことを教え合うこともできます。苦手なことでも少しずつ練習すれば必ず上達することをこの教室の子どもたちは知っています。最初は誰でもうまくいかないことだらけ。何事もまず「やってみる」ことから始まります。

学校も学年も違う子どもたちが、一緒にいろんなスポーツにチャレンジし、それぞれの得意不得意を理解し合いながら、共に楽しんで仲良くなり、お互いを認め合えるのが「いろいろスポーツ教室」です。これからもいろんなスポーツをみんなでやってみよう!

次回は、5月28日。トランポリンとタグラグビーをやる予定です。みんな来てね!

いろいろスポーツ教室の会員募集中!

いろいろスポーツ教室では、2023年度の会員を募集しています。体験は無料です。他ではあまりやっていないスポーツをやっているので、ぜひ体験してみてくださいね。定員30名ですので、お早めにどうぞ。

当教室の方針:全員がすべての競技をやる理由

お問い合わせの中で多いのが、「トランポリンだけやりたいのですが」という一競技の選択です。当教室がお子様にいろんな競技を体験してもらうのには理由があります。

基礎運動能力の向上や新しいことへのチャレンジ精神の育成、そして一番大事なのが、子ども同士の中でお互いの得意不得意を認め合った尊重し合える人間関係づくりです。15年間多種目スポーツ教室を運営してきた中で、子どもたちがお互いを認め合いながら成長してゆく姿を見てきていますので、この方針をご理解いただけない方はご参加いただけません。

また、私たちは、子どもの気持ちや意志を尊重して教室を運営をしています。子どもがやりたいことを自分で決めて実際にやること、を一番大切にしています。

気分が乗らない時、やる気が出ない時、集中できずにふざけてしまう時、親は叱ってしまいがちですが、「なぜやりたくないのか?」「どんな気分か?」「どうしたいか?」を私たちは子どもに聞きます。大人も仕事したくない時、休憩したり、甘いものを食べたり、散歩したりすることがあります。子どもにも子どもの事情があります。朝起きるのが辛かったり、少し休憩したかったり、見学してみたり、友達とケンカしてちょっと離れてみたり、気分がいろいろと変化します。この教室では、子どもが何をしたいか自分で決めてやってみる時間を過ごしてもらいます。

ただし、私たちが厳しく叱る時が2つあります。それは、
・他の人がやりたいこと、やろうとしていることを妨害するような行為
・自身が怪我をしたり、他の人を怪我させてしまうような危険な行為
です。この2つだけは絶対にしないように伝えています。それ以外のことであれば、子ども自身の意思で決めたことを尊重します。

これらの考え方にご賛同いただける方で、いろんなスポーツをやってみたい方がいらっしゃいましたら、ぜひいらしてください。お待ちしております。

\詳細はこちら/

コメント

タイトルとURLをコピーしました