子どもの体づくりじゅんの先生といろスポ教室の軌跡 いろいろスポーツ教室がスタートした時から、スタッフとして活躍してくれていたじゅんの先生が、お仕事の都合でお辞めになるこ... 2017.09.25 2021.04.28子どもの体づくり
子どもの体づくりカバディとスピードボールのミニテスト 今日のいろいろスポーツ教室は、カバディとスピードボール。怪我予防の子供ストレッチも。16名の子どもたちが来てくれ、スポーツの秋を楽しみました。日本スポーツ文化創造協議会は、マイナースポーツを集めた多種目スポーツをとことん楽しむプログラムで、スポーツを通してコミュニケーション力を高め、年齢や学校の違う地域の友達とつなぐ事業を行っています。 2017.09.24 2019.04.23子どもの体づくり
子どもの体づくりトランポリンとウォールハンドボール 夏休みが終わり、二学期が始まりました! 今日のいろいろスポーツ教室は、トランポリンとウォールハンドボール。26名の子ど... 2017.09.10 2019.04.23子どもの体づくり
子どもの体づくり親子でトランポリン&スピードボール 今日のいろいろスポーツ教室は、トランポリンとスピードボールの親子体験会でした。20名の子たちと親御さんが来てくれました!怪我予防のためにストレッチもしっかり行います。日本スポーツ文化創造協議会は、マイナースポーツだけを集めた多種目スポーツをとことん楽しむプログラムで、スポーツを通してコミュニケーション力を高め、年齢や学校の違う地域の友達とつなぐ事業を行っています。 2017.08.27 2019.04.23子どもの体づくり
子どもの体づくり楽しかったウォールハンドボール合宿 夏休みのウォールハンドボール合宿で、御殿場のYMCA東山荘へ行ってきました。日本スポーツ文化創造協議会は、マイナースポーツを集めた多種目スポーツをとことん楽しむプログラムで、多様なスポーツを通してコミュニケーション力を高め、地域の友達とつながる事業を行っています。 2017.08.21 2021.07.08子どもの体づくり
子どもの体づくり御殿場でウォールハンドボール合宿 夏休みのウォールハンドボール合宿で、御殿場のYMCA東山荘へ行ってきました。日本スポーツ文化創造協議会は、マイナースポーツを集めた多種目スポーツをとことん楽しむプログラムで、多様なスポーツを通してコミュニケーション力を高め、地域の友達とつながる事業を行っています。 2017.08.21 2021.07.08子どもの体づくり
子どもの体づくり芝生って気持ちいいね! 今日はこらぼ大森の天然芝グラウンドで「いろいろスポーツ教室」をやり、フライングディスクとクリケットを体験した後、グラウンドキーパーの仕事を体験しました。スポーツをするだけでなく、支える人たちの仕事を知ることで、子どもたちはもっとスポーツを楽しめるようになります。 2017.07.09 2019.04.23子どもの体づくり
子どもの体づくり芝生グラウンドでいろいろスポーツ親子体験! 今日は、こらぼ大森の天然芝グラウンドで「いろいろスポーツ教室」をやりました。芝生の上でやるフライングディスクとクリケットは、みんな大好きなスポーツです。大田区のこらぼ大森で行っている「いろいろスポーツ教室」は、幼少期に多種目のスポーツに親しみ、基礎運動能力をアップするプログラムで、スポーツを通してコミュニケーション力を高め、年齢や学校の違う地域の友達とつなぐ事業を行っています。 2017.07.09 2019.04.23子どもの体づくり